PR ディズニー英語システム(DWE)の種類と内容

DWEトークアロングカード:教材の内容と特徴

「ディズニー英語システム(DWE)」トークラロングカードとプレイメイト

幼児向け英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」トークアロングカードという教材があります。

横長の英単語カードに絵が載っていて、それをプレイメイトというスピーカーに読み込ませることによってその単語の発音とフレーズを聞くことができます。

普段、シングアロングやストレートプレイDVDなどをかけ流していると、そこに出てくるアニメがありますが、それと全く同じ絵なのでわかりやすいのが特徴です。

DWE教材「トークアロングカード」の内容と特徴についてご紹介します。

スポンサーリンク

トークアロングカードの内容や特徴

「ディズニー英語システム(DWE)」トークラロングカードとプレイメイト

  • 枚数:たくさん
  • トークアロングカードとプレイメイト(スピーカー・マイク端子付き)を使用する
  • 英単語をフレーズごと覚えるための教材
  • プレイメイトにスキャンさせることで英単語と英語フレーズがスピーカーから出る
  • カードを裏返して使うと、マイクによる録音機能がある

 

登場人物

  • ミッキー、ミニーなどのディズニーキャラクター

シングアロングストレートプレイDVDと全く同じアニメの絵がトークアロングカードについています。

何度も繰り返し練習することで、絵を見るだけで単語や英語のフレーズが言えたりできるようになります。

 

趣旨

トークアロングカードをプレイメイトにスキャンさせることによって、そのスピーカーからその単語の音声とフレーズが流れるようになっています。

1度目と2度目では出てくるフレーズが違う時もあり、色々な英語の話し方を覚えることができます。

コツがいりますが子供自らがトークアロングで遊びながら覚えることができます。

また、子供の発音を録音し、録音した音声を再生し確認することもできます。

マイクは端子にさすとマイクに発声した音声を録音できます。ただしマイクをさしたからといって大きな音声が出るというわけではありません。

 

口コミ・評判

「ディズニー英語システム(DWE)」トークラロングカード4枚

子供が自発的にトークラロングカードで遊んでくれればよいのですが、横から滑らせてスキャンさせるのにタイミングやコツがいります。

上手に読み込ませたと思っても、音声が出なかったりということが大人でもあるので、子供にまかせて遊ばせながら英語を学ばせるということがなかなか難しいのが現状です。

その他、プレイメイトのボリュームのつまみが簡単に左右に動きやすいのも難点。子供がボリュームで遊ぶので、急に大きい音が出て部屋中に響き渡ることもあります(苦笑)。特に幼児期の子供に渡すと、親としてはなかなか希望通りにいかない教材の一つです。

小学生以降になると、ボリュームのつまみで遊んだり、またスキャンの音声のミスも減るので、単語を覚えるためにはとても使える教材になりました。

個人的にはタブレットなどのアプリでタッチすると英単語とそのフレーズが聞こえるものが良いなと思いますが、カードを横から読み込ませるという行為が、英単語を覚える過程で良いのかなとも思います。

関連DWEトークアロングカード(Talkalong Cards)の使い方

関連:「ディズニー英語システム(DWE)各教材の種類と内容」に戻る

無料サンプルだけでも十分楽しめます。プレゼントはなくなり次第終了
公式サイトはこちら↓

-ディズニー英語システム(DWE)の種類と内容
-