
「ディズニー英語システム(DWE)」の教材はDVDやCDをただ再生させるだけでは覚えられません。順序や使い方があります。
まずはカテゴリー「DWE各教材の種類と内容」を先に読んて下さい。
一番良い形は正規品を購入し、アドバイザーさんや電話のサポートで、その都度修正していくようにしましょう。子供の性格もあるので同じパターンでは進めません。
このカテゴリーは「DWE教材の使い方」について①教材別、②年齢別にそれぞれまとめてみました。
※画像をクリックすると各記事を読むことができます。
無料サンプルだけでも十分楽しめます。プレゼントはなくなり次第終了
公式サイトはこちら↓
1.ディズニー英語システム(DWE)の使い方:教材別
プレイアロングの使い方

プレ教材「プレイアロング」の使い方や覚え方のコツ
シングアロングの使い方

メイン教材となる「シングアロング」のDVDとCDの使い方について
ストレートプレイDVDの使い方

ストレートプレイDVDの使い方について。
DWEブック(絵本)の使い方

DWEブックの使い方について。
トークアロングカードの使い方

トークアロングカードの使い方について。
レッツプレイの使い方

レッツプレイの使い方について
2.ディズニー英語システム(DWE)の進め方:年齢別
0歳~1歳:教材の進め方

0歳から1歳(赤ちゃん)のDWE教材の進め方について
2歳~3歳:教材の進め方

2歳から3歳のDWE教材の進め方について
4歳~5歳:教材の進め方

4歳から5歳のDWE教材の進め方について
小学生以上:教材の進め方

小学生以上のDWE教材の進め方について
